失業給付手続き2回目

雇用保険・失業保険

失業給付の手続き2回目行ってきました。

引っ越しやらなにやらでまたブログをサボってしまいました。
そうこうしているうちに2回目の失業給付手続きが終わったので、流れを書きたいと思います。

自己都合退職の場合

私は自己都合退職のため、2か月間の給付制限期間があります。
初回の手続きが9月末で、今回初めての認定日でしたが、今回の認定では失業給付は出ません。
そのため手続きも簡素なもので、30分程度で終わりました。

1.失業認定申告書を受付窓口に提出
2.名前を呼ばれるまで待ち、呼ばれたら提出した申告書の内容を確認される
3.次回の申告書の用紙と雇用保険受給資格者証をもらう

以上です。申告書を提出してから、次回の申告書等をもらうまでの待ち時間がおよそ30分です。

失業認定日はハローワークから指定されるので、その日に行かなくてはいけないのですが、何時でもいいわけではなく時間も詳細に指定されます。
私の場合、14時30分~15時の間に来るように指定されており、14時28分ごろに到着して提出しましたが、それで30分程度待ちました。

2回目の認定日は12月末ごろ

次の認定日ですが、11月ではなく12月末ごろに行けば良いようです。
給付制限期間が12月初旬で終わるため、そこから認定日までの失業給付が次回支払われるのだと思います。
およそ2か月あくので、その間に求職活動をしなくてはならないのですが、給付制限期間が3か月だったころは最低3回求職活動しなければならなかったところ、2か月に縮んだので2回求職活動をすればOKのようです。

求職活動について

初回申請に行った際、1回目の認定日までに求職活動はしなくてよいといわれましたが、一応私はリクナビから1社企業に応募しました。
失業認定申告書の書き方等が間違いないか、念のため確認する意味でも1社応募して申告しておきました。

求職活動として認められる項目はいくつかあるのですが、一番簡単なのが、インターネット求人サイトから企業に「応募」をすることだと思います。
応募をしたら、企業名や連絡先等を失業認定申告書に記載するだけです。
おそらくハローワークも1件ずつ確認はしていないと思うので、うそを書いてもおそらくバレないとは思いますが、応募だけなら家でも簡単にできるのでちゃんとやっておいたほうが良いと思います。

そんな感じで、今回は特に難しいこともなく終了しました。
次回行ったらまた流れをご紹介したいと思います!

コメント