セミリタイア後の住処を考える
現在は、23区内の結構栄えたところに住んでいます。
勤務先まではドアツードアで30分程度、とっても近いです。その分家賃は高いですが…(^_^;)
私はセミリタイアしたらアルバイトなどを週3程度やって生活する予定なのですが、バイトであればある程度自由に仕事が選べるので、勤務先に合わせた場所に住む必要はなくなり、どちらかというと住んでいる場所から通える範囲で仕事を選ぶようなスタイルになるかと思います。
祖母の家に住む案も考えた
自由に住む場所を選べるなら、じゃあどこに住もう?という話になります。
最初セミリタイアを考え始めた時、青森県にある祖母の家に住もうかなぁ、なんて思っていました。
まだ祖母は健在ですが、もう90歳近いので、あと10年もすれば空き家になる可能性が高いんです。家自体は戸建てでかなり古いのですが、土地が割と広いのでリフォームなり建て替えなりで対応すれば、少なくとも土地代は不要なので、それもありかなと思っていました。
青森県で田舎といえば田舎なんですが、比較的栄えている地域で、家の周りには徒歩圏内にスーパーやら電気屋やら、生活に必要なお店はほぼ揃っています。車でちょっと行けばイオンモールなんかもあります。自治体財政的にもかなり潤っている地域なので、住むには結構いいところです。
なにより個人的に一番魅力に感じているのが、温泉が周りにたくさんあること。
銭湯形式の天然温泉がそこらじゅうにあり、祖父が生きていた頃は2人とも家のお風呂には入らず、毎日温泉に行っていました。1回200円前後で入浴できるので、家のお風呂に入るより広々とした温泉に行った方がよかったんでしょうね。
いまだに祖母の家は魅力に感じているのですが、最大の難点が。
それは、求人があまりないので、仕事の選択肢が狭まることです。
現地のタウンワークを見たことがありますが、都会のものと比べると薄すぎてビックリしますw
さらに、最低賃金も都会と比べるとかなり安いので、せっかくセミリタイアしても必要な金額を稼ぐためにけっこう頑張って働くことになってしまいます。
それではせっかくのセミリタイアの意味がなくなってしまうので、祖母の家案は当面は却下かなぁ、と思っています。
60歳で完全リタイアする時、また再考するつもりです。(その頃まで家が残っていればですが^^;)
最低賃金はやはり意識すべき
以前の記事でもちょっと書いたのですが、2021年7月時点で最低賃金が1,000円を超えているのは東京と神奈川だけです。つい最近、また最低賃金を引き上げるようなニュースが出ていましたが、東京と神奈川のツートップはおそらく変わらないと思います。
少ない労働時間でより多くの賃金をもらうためには、このどちらかの都県で働くのがベストです。
じゃあ東京か神奈川に住まなければならないのか?というと、そういうわけではありません。
いずれかに通える近隣県に住めばいいんです。
東京と神奈川でも、ちょっと都心から外れたところに行けば家賃が安いところはたくさんありますが、県を跨ぐともっと安くなります。
千葉や埼玉をイメージする方が多いかもしれませんが、個人的に狙っているのは静岡県です(笑)
神奈川県寄りの静岡県の地域(例えば熱海とか)であれば、神奈川県内にすぐ出られますし、仕事の種類が多そうな横浜まで出るとしても1時間ちょっとです。
実は私の一人旅デビューが静岡県の焼津市というところだったんですが、そこの宿泊先の方に親切にして頂いた思い出があり、静岡に対してはとてもいいイメージを持っています。
一年を通して温暖な気候なので住みやすく、海が近いので海鮮も美味しいし、温泉もたくさんあります。都心に近くて適度に田舎なところが個人的には魅力だと思っています。難点としては、台風の直撃率が高いことでしょうか…
まとめ
私情で静岡を推してしまいましたが(笑)、現在は、静岡と神奈川の県境近辺をセミリタイア後の住処として考えているところです。
一応同居人がいるので、そちらの仕事の都合なども考慮しつつではありますが、都会すぎず田舎すぎず、最低賃金が高いくて住みやすいところ!を探したいと思っています。
みなさんもベストな住処を見つけてください(^^)
コメント